科学技術論/地理・空間

  • 学科共通
  • 科学技術論コース
  • 地理・空間コース
1
9:00〜10:30
2
10:40〜12:10
3
13:00〜14:30
4
14:50〜16:20
5
16:30〜18:00
08D1003(14-308)
科学技術史演習T
岡本 拓司
08D1126(12-1214)
アジアの自然と社会
永田 淳嗣
08D1104(2-202)
地理・空間調査設計T
松原 宏
08D00022(15-104)
科学技術社会論U
各教員
08D1026(14-308)
科学技術社会論特論U
佐藤 靖
08D1001(8-209)
科学哲学概論
石原 孝二
08D1008(14-708)
科学哲学演習U
信原 幸弘
08D1030(14-308)
応用倫理学特論U
鈴木 晃仁
08D0005(15-104)
総合情報学基礎論T
山口 和紀・山口 泰
福永 アレックス
08D0006(15-104)
総合情報学基礎論U
吉見 俊哉・水越 伸
08D1101(1-166)
自然環境論
茅根 創
08D1010(8-205)
科学哲学演習W
河野 哲也
08D1102(2-202)
地理情報分析基礎T
松原 宏
08D1014(15-101)
科学技術社会論演習W
藤垣 裕子
08D0008(15-104)
エネルギー科学概論
瀬川 浩司、他
08D1113(1-119)
人口論
大江 守之
08D1117(2-202)
社会経済地理学T
松原 宏
08D0007(15-104)
地球環境科学概論
嶋田 正和、他
08D0003(1-150)
地理・空間基礎論T
荒井 良雄
08D1012(14-308)
科学技術社会論演習U
橋本 毅彦
08D1002(1-156)
応用倫理学概論
廣野 喜幸
08D1024(1-121)
科学哲学特論W
金杉 武司
08D1125(1-120)
ラテンアメリカの自然と社会
岡 秀一
   
08D1120(5-518)
歴史地理学
小野寺 淳
集中等
08D1025
科学技術社会論特論T
(藤垣 裕子・廣野 喜幸)
…[日程]2月開講予定
08D1106
地理・空間フィールドワークT
(松原宏)
は別途指示します。

の科目は基礎科学科、の科目は広域科学科、の科目は教養学科、の科目は学融合プログラム、の科目は総合文化研究科との合併科目です。
*( )の数字は教室番号です。

総合情報学コース、地球システム・エネルギーコース、進化学コースの科目も履修することができます。